
【高橋洋一先生】財務省に3度◯された高橋先生の話を聞いてみよう!
さて2020年代最も大きく変わったのはメディアです。
今は個人が発信できる時代になり、いわゆるマスメディアが衰退しはじめています。
従来はテレビの垂れ流す放送を国民が受動するという一方的体制でしたが、色々な人々が発信する時代になりました。
この大きな違いは一方的で無いという事です。
反対意見があれば反対といえる。おかしい事があればおかしいと言える。
インターネットは文字の道具としてスタートしましたが現在はメディアの時代まで成長したと言えるでしょう。
そんな中、高橋洋一先生は財務省に居た豊富な経験と特に安倍元首相とはかなり近かったようで政府の内部の話を分かりやすく説明してくれます。本来は数学者との事ですが、アメリカでバーナンキやクルーグマンの生徒だった経験もあり、アメリカの経済政策、日本の経済政策等を比較することもできるので色々な事を言われる人ではありますが一段と飛び抜けた頭脳と経験を持った人と言えるでしょう。
そんな高橋先生は大阪の番組の「正義のミカタ」の裏話も交えご自身のチャンネルでざっくばらんに話もしてくれるので、勉強になると同時にちょっとミーハーな目線もあったりして楽しめます。
ではそんな先生の話を見てみましょう。
投稿日:2025-03-08
カテゴリ:恐